指しゃぶりはいつまで大丈夫?

%e6%8c%87%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b6%e3%82%8a%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%a7%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%ef%bc%9f

小さな赤ちゃんの指しゃぶりは、
とても微笑ましい光景ですね。

でも、歯並びや滑舌などに
悪影響だという話も耳にします。

では、実際どのくらいまで
続けていて問題ないのでしょうか?

筆者の下の子も眠くなると、
指しゃぶりをしています。

吸いダコができて痛々しい指をさらに咥えていて
何度も止めさせようとしました。
上の子の育児にはなかった、悩みです。

ちょうど乳歯が生えてきている所で、
チラッと見えている歯が曲がっているように感じ
心配になりました。

調べてみると、
乳歯しか生えていない3歳位までは、
永久歯の歯並びへの心配はないそうです。

しかし、5歳過ぎても止められないと、
顎の骨格に影響し、永久歯に生え変わる時に
歯並びが悪くなってしまうこともあるそうです。

話を理解できるようになる3歳位から止めるように働きかけ
4歳半~5歳くらいまでに止められれば
たとえ乳歯の歯並びが悪くなっていても、
永久歯は正常に戻る可能性があるそうです。

そうなると5歳までには、
止めさせてあげたいですね。

もし、5歳を過ぎても止められない時は、
子供が止めたくなる環境を作ってあげるといいそうです。

指しゃぶりは悪いことだと認識させ、
「一緒に止められるようにがんばろうね!」
と、同じ目線に立って上げることで止められるそうです。

このくらいになると、
友達の影響も大きくなってくる頃です。

友達に見られて恥ずかしいと感じるようになれば
あっという間に止められるかもしれませんね。

赤ちゃんの育児をしていく上で、
数々の悩みが出てきますが、
指しゃぶりは少し大きくなってからでも間に合いそうですね。

下の子に止めさせるのは、先送りしようと思います。


homemaker-d-02

rico

2児の母。
都内で医療事務として勤務後、長女出産と同時に都心から2時間ほど離れた郊外へ引っ越し、
適度な自然に囲まれ子供達をのびのびと育てている。

裁縫を趣味とし、コツコツと作った小物を子供に使ってもらう事に喜びを感じている。