新米ママの悩み・・・授乳の苦労体験

授乳の苦労体験

 

息子が生まれ、私が新米ママになってすぐに
育児の悩みに直面しました。

母乳をなかなか飲んでくれなかったのです。

母乳を嫌がったわけではなかったのですが、
おっぱいを口に含んだとたんに、寝てしまうのです。

でも、おなかが空いているのですぐに起きてグズリ、
おっぱいを飲ませようとすると、また寝てしまう。

“飲めない” “寝られない”の負のループでした。

記事5-1

 

 

 

 

 

保健師さんや助産師さんに相談しても
「片方のおっぱいを10分、もう片方を10分で授乳してください。」
と言われ、すぐ寝ちゃうんですと訴えても
「それでも、10分ずつを目安に授乳させてください。」
と、繰り返されるだけ。

10分どころか3分も飲ませられない私は、
母親失格かもしれないと悩み、実家の母に話してみました。

すると、
「あんたなんて、一回の授乳に2時間かかったんだから。
 10分で止めていたら育たなかったわよ。」と。

なんと私は、吸う力が弱く
チュクチュクと満足するまで2時間も飲み続け、
一時間後にはまた次の授乳の時間が来ていたらしいのです。

まだ幼い姉もいた中で、2時間の授乳。
それに比べれば、まだマシだ。

そう思うと肩の力が抜け、
10分というのは一般的な数字で、
この子は3分の授乳で育つ子なのかもしれないと、気が楽になりました。

そして、いつの間にか
グビグビとよく飲むようになり、
一か月後には、吸う力が強すぎて
私は背中の筋まで痛いというくらいでした。

記事5-2

 

 

 

 

今から思えば、生まれてからたった1年で
歩くまでに成長する赤ちゃんが、
何か月も同じ姿のわけがありませんよね。

数週間、数日でどんどん姿が変わって
ママの悩みもどんどん変わっていきます。

悩んでいる新米ママさん、育児がんばっていますね。

大丈夫!その悩み、1年後には
もう懐かしくさえ感じられるはずですよ。

 


プロフィール写真

Sachiko
長年、保育士として多くの子どもたちと関わってきたが、発達凸凹児な息子の通学に付き添うため、息子の就学を機に保育の現場を離れる。子ども用品の裁縫やウクレレを趣味としており、現在小学2年生の息子と凸凹な毎日を謳歌中。
息子にとって「わかりやすい生活」は、みんなにも「わかりやすい生活」。そんな生活づくりを日々目指している。