男は男にしなきゃならない?家庭でのしつけの大切さとは?!

男は男にしなきゃならない!家庭でのしつけの大切さ

 

長男が小学校に入学してから約半年。

子どもたちの様子を見て、
先生からありがたいお話がありました。

「何かをしていて、できない・・・」
という時、
「親がすぐに手を出してはいないか。」

特に男の子に、
甘えが見られるということでした。

できなかったら、
できるようにさせる。

自分で考えさせる。
自分でさせる。


自分の子どもが、
何ができていて、
何ができていないのか、
第3者の目でよく見る。

5年後、6年後にどんな子どもになっていてほしいか。

今ではなく先を見据えて、教育していってほしい。

男の子に甘ちゃんが多いのでしょう・・
「特に男の子のお母さん!」
という風にお話されていました。

「女は放っておいても女になるけど、
男は男にしなきゃならない!」

これ私が他の保護者の方に教えていただいた言葉。
まさにその通り!
あのヨコミネ先生も同じ事をおっしゃっていました。

子どもに関わる時間は母親のほうが多い。
いつか母親から離れていく時、
上手く手を離していけるようにしてほしい。

とおっしゃっていました。

「子どもに嫌われたくない」
だから怒れない
確かに近頃、こんな方いますね。

親子は友だちじゃない!
教師と生徒も同じ。

親が怒れなくて、誰が怒るのか!

「挨拶をしない子が多い・・・」

家庭ではどうか?
子どもより先に親が挨拶をしていないか。

自分から先に挨拶をするよう
家庭での指導も大切。

躾は家庭が基本。
学校は集団の中での決まりを教えるところ。

生きて行く上で必要なことは、
家庭が教えること。

「親が家庭の教育方針・価値観をしっかり持つこと!
 周りに惑わされずに、絶対にブレないこと!」

担任の先生は、
40代後半の男性です。

長い教師歴の中で、
たくさんの子どもや保護者を見てきて、
感じていることを話してくださいました。

男の子の母親の方は、
きっとみんな、
痛~いお話だったことと思います。

けれど逆を返せば、
厳しさは愛情の裏返し。

苦言を呈して下さり、
ありがたい気持ちでいっぱいです。

これだけハッキリ言えるのは、
本当に子どもたちのことを
思ってくれているのでしょう。

教師という仕事に真剣な方なのだと思います。

親の私と、
幼稚園教諭としての私。

両面から考えさせられ、
とても勉強になった時間でした。

もっともっと
聴いていたかった、
そう思える懇談会でした。

厳しいと評判の先生です。
私の中では上野の西郷隆盛さん似で、
おしゃべりが楽しい先生です。

うちの長男には厳しいほうがありがたい。
時々厳しいご指導をいただいている本人は、
「まあまあ、怖い」と言っています。
が、きっと父親のほうが怖いのだと思います。

先生のことは大好きなようです。

親も子も、素敵な先生に出会え、
感謝です。

子どもたちの成長が楽しみです!


IMG_2156

学校法人千葉白菊学園 千葉白菊幼稚園
副園長
鳰川 理江(におかわ りえ)

1972年、静岡県生まれ。聖徳大学人文学部卒。千葉市内の幼稚園に勤務していたとき、視察に来た現学校法人千葉白菊学園理事長の泰也さんと出会い、結婚。2005年の長男出産目前のとき、夫婦で千葉白菊幼稚園の経営を担うことに。現在、3人の男の子を育てながら、千葉白菊幼稚園の副園長を務めている。