1人で服を着替えさせるには?今日からできる5つのポイント

1人で服を着替えさせるには?今日からできる5つのポイント

「うちの子、1人でお着替えが出来るの。」
「1歳だけどボタンをはめられるのよ。」

他の子が出来ているのに
自分の子だけできなかったり、
育児書に書いてある通りに発達していないと
とっても不安になりますよね?

衣服の着脱はかなり個人差があるので
神経質にならなくても大丈夫です。

今回はお着替えのコツや、
こどものやる気をUPさせる
教育方法をお伝えします。

1

 

 

 

 

 

1. ママと一緒にお着替えする

子どもに一人で服を着させてみると、
ズボンの片方に両足を突っ込んだり
袖に頭を突っ込んでみたりして、
一向に完成しませんよね。

可愛くて笑えるけど、もどかしい、
そんな時はママが見本を見せてあげましょう。

百聞は一見に如かずということわざがありますが、
言葉が伝わりにくい子どもにはまさに効果的です。

例えばパジャマを脱ぐとき、
「自分で下ろせるかな~?」と声掛けして
「ズルッ!!」と言いながらママが一気に
自分のズボンを下ろして見せます。

そして子どもの手を取ってズボンを
下ろすという動作を教えて、
子どもが遊び感覚で挑戦できるような
声掛けや働きかけをしていきましょう。

2. 子どもに服を選ばせる

服を何パターンか用意して、
自分で選ばせてみるのもいいでしょう。

この服を着たい!という意欲が出る
ように工夫してみましょう。

2

 

 

 

 

 

3. 遊びながらやってみる

袖を通す時に「アーンパンチ!」
ズボンをトンネルに見立てて「ガタンゴトン」

「可愛いおてて出てくるかな~?」と袖口を覗き、
出してくれたら「出たー!!」と
喜んでこちょこちょ!!

4. ゆったりめの服を用意する

キツめのズボンの場合、
自分で上げるときに途中で引っかかってしまい
子どもの力では難しい場合があります。

途中であきらめさせないためにも
ゆったりしたものを用意すると良いでしょう。

5. 毎日練習する

親の都合で「今日は自分で着ようね」
「今日はママがしてあげるね」とするのではなく、
出来るだけ毎日同じようにさせましょう。

日進月歩ですが、繰り返すことで
出来ることがどんどん増えていきますよ。

3

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

うちの子の場合は教育テレビの
パジャマに着替える歌を見せながら、
「お兄ちゃん一人で着替えてるよ!すごいね!」と
褒めるのも効果的でした。

こどもの気持ちに寄り添い、
心に余裕をもって教育が出来ると良いですね。

 


1495161640512snanaco
1986年生まれ 関西地方出身。一男一女、二児の母。
大学で教育心理学・発達心理学を専攻し、現在も勉強中。
日中は育児、子どもたちを寝かしつけてからは仕事と趣味の時間。子どもたちと遊びたいし、料理も頑張りたい、部屋もきれいにしたい。オシャレもしたいし、美容にも手をかけたいし、趣味の時間も欲しい。限られた時間を有効に使うため、役立つアイデアを日々模索中。趣味はハンドメイド。主にベビー用小物やアクセサリーを制作している。