うつぶせ寝は、本当に危険?

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%b6%e3%81%9b%e5%af%9d%e3%81%af%e3%80%81%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e5%8d%b1%e9%99%ba%ef%bc%9f

育児をしていて、
赤ちゃんに関する情報が多すぎて
悩むことはありませんか?

ダメといわれていたことが2~3年もすれば
良いことになっていて、
何が正しいのか分からなくなることがあります。

例えば「うつぶせ寝」ですが、
乳幼児突然死症候群(SDIS)のリスクを高めると
一時期禁止されていましたし、
今でも厚生労働省が避けるようにと指導しています。

ところが、私の周りには
「うちの子はこの方が好きみたい」と、
うつぶせ寝をさせている親が多くて驚きます。

我が家では、パパが寝かしつけをする時に
よくお腹の上でうつぶせ寝をさせていますが、
ベッドに寝かす時は仰向けです。

一番下の子は横向きが好きなようで、
生後間もない頃からよく横を向いて寝ていました。

ところが、1歳を過ぎた頃からよく、
うつぶせでお尻を突き出して寝ています。

もう自分で動き回れるのだから
大丈夫だろうとそのままにしていますが、
果たして本当に危険なのか、
少し調べてみました。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%b6%e3%81%9b%e5%af%9d%e3%81%af%e3%80%81%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e5%8d%b1%e9%99%ba1

乳幼児突然死症候群は、
解剖をしても原因不明で、
現在も明らかになっていないようです。

そのリスクを高める要因としては、
うつぶせ寝だけでなく両親の禁煙、
低体重児、先天性の呼吸の異常、
ミルク育児、冬季、などがあるようです。

でも、ミルクですくすく育っている
赤ちゃんがたくさんいるのに、
うつぶせ寝だけがかなり危険視されるというのは、
なんとなくおかしな感じがしますが、
確率の問題なので仕方がありません。

ただ、一番納得のいくのが、
うつぶせ寝による「窒息のリスク」です。

どうしてもうつぶせ寝をさせたい場合や、
うつぶせ寝が好きな赤ちゃんには、
寝具に柔らかいものを避け、
赤ちゃんの衣類や室温にも注意し、
最終的に親が見守ることが大切です。

どうしてもその場を長く離れる場合は、
月齢の小さいうちはやはり
仰向けにしてあげるのが無難かもしれません。

確率の問題とはいえ、
あの時にこうしていれば、
と後悔するよりは、
面倒でもリスクを避ける方がいいでしょう。

%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%b6%e3%81%9b%e5%af%9d%e3%81%af%e3%80%81%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e5%8d%b1%e9%99%ba2

情報が多すぎて育児も悩む時代になりましたが、
最後に何が赤ちゃんのためによいか
判断するのは親の仕事です。

判断に困った時はひとりで悩まず、
医師や専門家の意見を直接聞くのが一番。

普段から相談しやすいように、
かかりつけの医師や育児サークルなどがあると、
安心ですね。

参考文献
https://akachanikuji.com/utubuse
https://192abc.com/35946
https://cuta.jp/13258

 


%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%86%99%e7%9c%9f

ドゥロー ユミコ
フランスにてプロとパパママ友と一緒に、親がボランティアで経営に参加するモンテッソーリ教育の保育園を創設。
音楽の仕事をしながら、その経営に携わっている。理解のあるフランス人夫とともに、日本とフランスの子育ての違いから
「いいとこどり」をして楽しい育児を目指す、5歳、3歳、1歳の3児のママ。