疲れたら外出がいい?!

%e7%96%b2%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%89%e5%a4%96%e5%87%ba%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%84%ef%bc%9f%ef%bc%81

みなさん、たくさん会話をしましょう。
些細な事、くだらない事、
なんでも口に出して話していますか?

育児中ってものすごく疲れていると思います。
とても眠たいと思います。
ちょっとしたスキマ時間があれば
横になって休みたいですよね?

でも、そこをあえて人と会って会話をすることで、
すっきりするのもいいと思いますよ。

核家族化が進んで、
日中は母子だけで過ごしている方も多いと思います。

近くに家族や友人がいない方、
子育て支援センターへ行ってみた事はありますか?

なかったら、
一度は行ってみる事をおすすめします。

%e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc

筆者は上の子が4ヶ月くらいの頃からお世話になっています。

「まだお座りも出来ない月齢だし、
ころころしているだけの時期に連れて行っても楽しめないかな?」

と、思いながらも行ってみたら、
同じ境遇のママもちらほら。
おかげで長く付き合えそうな友達ができました。

それまでの4ヶ月は、
知らない土地だし、産後だし、赤ちゃんもいるし、
と、言い訳ばかりで文字通りの引きこもりでした。

毎日赤ちゃんのペースに合わせて過ごしていても、
とにかく眠くてだるくて、
子育てを楽しめていなかったように思います。

場所や地域によって異なると思いますが、
支援センターには色々な行事があります。

小さな赤ちゃんだけが集まる日やベビーマッサージ
ハロウィンやクリスマスなどのイベント毎にパーティー
少し大きくなると体操やお料理、プールなど
子供だけでなく、ママも一緒に楽しめる日も多いでしょう。

担当の方に育児相談も出来て悩みもすっきりしますよ。

同じくらいの歳の子供が集まるので
集団生活に慣れる第一歩にもなっていると感じます。

%e5%a4%aa%e9%99%bd%e9%9d%92%e7%a9%ba%e3%80%80%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e6%89%8b

また、支援センターだけでなく
買い物でも何でも、何か理由をつけて
毎日同じ時間に出かける事も大切だと思います。

近所をぐるりと一周程度でも大丈夫。

「時間までに準備をして家を出る」
という習慣が大切なんです。

今後、保育園や幼稚園へ通うようになると、
同じ時間に外出しなければなりません。

今のうちに生活のリズムをつけておくと、
入園時の負担が一つ減らせますよ。

もちろん疲れたら、
子供と一緒に休んでくださいね。

あまりお昼寝しないって感じていた子でも、
外で遊ばせると疲れて寝てしまう事もあります。

筆者はこのようにリズムを整えたら、
身体も心も楽になりました。

子供の笑顔はお母さんの笑顔から

一緒にたくさん笑って楽しく育児しましょう。


homemaker-d-02

rico

2児の母。
都内で医療事務として勤務後、長女出産と同時に都心から2時間ほど離れた郊外へ引っ越し、
適度な自然に囲まれ子供達をのびのびと育てている。

裁縫を趣味とし、コツコツと作った小物を子供に使ってもらう事に喜びを感じている。