運動不足のお子さんにおすすめ!家庭用鉄棒

最近の報道によると、自粛の影響で
一部の公園では遊具の使用が禁止されているところもあるようですね。

そんな状況ですが、
09news編集者の私が「これあってよかった!」
と思う家庭用鉄棒をご紹介します!


「家庭用鉄棒」のおすすめポイント


福発メタル キッズ用鉄棒

我が家にこの鉄棒が来たのは
3年以上前のこと。
娘が公園の鉄棒に楽しそうにぶら下がっているのを見て、
購入を決意しました。

おすすめポイントをいくつかご紹介します。

①恐怖心なく挑戦できる
最初はまず鉄棒を握ってぶら下がろうとするところから
始まります。
それができると、「ぶたのまるやき」や「足抜き回り」に
挑戦しようとしますが、
普段公園だと地面が硬くて、
「もし失敗して、頭を打って痛い思いをするんじゃないか」
と恐怖心でなかなかできないお子さんもいるかと思います。
ですが、ご家庭であれば下に緩衝材(お布団など)を敷けば
お子さんも「よし、やってみよう!」という気になれるのではないでしょうか?

②いつでもすぐできる

公園に行ったとき、
お子さんはまず何の遊具で遊びますか?
どの遊具で一番長く遊びますか?
滑り台やお砂場は人気だと思うのですが、
なかなか「鉄棒が一番好き」というお子さんは
いらっしゃらないかと思います。
積極的に鉄棒で遊ぶのは
小学生以降なのではないでしょうか…

そう考えた時に、
「身近に鉄棒を置いておく」ことは
鉄棒に慣れ親しむことにつながります。

我が家では普段、リビングに置いています。
そうすると子どもたちは
手持ち無沙汰になると鉄棒に取り組んでいます。

 

こんな使い方も

本来の使い方とは異なりますが、
我が家では子ども達の
「お手伝いしたい」気持ちを叶えるため、
物干し竿として利用しています。

この鉄棒にピンチハンガーをかけると、
ちょうど子どもでも洗濯物が干せる高さになります。

子供たちに任せると、
なかなか独特な干し方だったりするのですが、
達成感はあるようで、喜んでやってくれます。

 

もし、鉄棒のご購入を検討されている方いらっしゃいましたら、
参考になさってくださいね!

09news編集部
服部可奈子(はっとり かなこ)

神奈川県横浜市在住。5歳・4歳・1歳の3児の子育てに奮闘中。
出産を機に裁縫をはじめ、今では作った服を子どもに着てもらうのが
生きがいです。
皆さまの育児にお役に立てる情報を提供してまいります!

–>