子どもたちの未来と「教育」「心」「環境」をテーマにしたラジオ番組『はーもにーぷれいす』

子どもたちの未来と「教育」「心」「環境」をテーマにしたラジオ番組『はーもにーぷれいす』

パーソナリティーに心理セラピスト早川菜々さん!
子どもたちの未来と「教育」「心」「環境」をテーマにした
ラジオ番組『はーもにーぷれいす』11/2より リニューアル

リリース発行企業:マンティーコーポレーション

 

ラジオ番組制作事業を展開するマンティーコーポレーション
(所在地:千葉県習志野市 代表:千田 靖呂)は、
市川うららFMで、 毎月第一・第三木曜日18時半より
放送中の『はーもにーぷれいす』を、 11月2日放送分からリニューアル致します。

これまで「早川菜々のこころ教室」でコーナー担当でした
心理セラピスト早川菜々さんがメインパーソナリティーとなり、
より社会に訴える子どもの教育プログラムとしてパワーアップします。

子どもたちの未来のために、 私たちができること。
未来をつなぐ方法を一緒に考えてみませんか?

sub4

 

 

番組HP  http://harmony-place.com/

デジタル機器を1人1台持つのが当たり前の現在……。

家族が揃ったとしても、 会話をすることもなく、
スマホの画面ばかりみているという場面も珍しくなくなってきました。

日本の子どもの3人に1人が
孤独を感じているという調査結果もあります。

孤独になりやすい社会環境の中、
発達障害、 不登校、 子どものうつ病、
思春期やせ症などの問題を抱える子ども達も増えてきています。

発達に凸凹があれば子育てに困難を生じます。
母子家庭、 父子家庭、 貧困家庭……格差社会が進めば
誰にとっても子育てに困難が増えてくるのです。

放っておけば子どもは育つというのは遠い昔の話になりました。

全ての大人が力を寄せ合って保護者を助け、
子どもを守り育てる時代なのです。

「子どもと親に必要な支援を受けやすい社会になってほしい」
そんな想いを込めて番組作りをします。

■心理セラピストとは■

心理療法や対話など心理学に基づく技術を用いて、
心の病の改善を行う人のこと。

セラピーを受けることによって気づきを得たり、
癒されたり、 生きる気力を増すことができます。

テーマ1「教育」~何のために勉強するのか~

子どもの将来を想い、 親は時に教育熱心にすぎることがないでしょうか。

部活動やお稽古ごとなど、
親も子どもと一緒に時間とエネルギーを注ぐので、
子どもの教育には親の愛と期待が込められます。

けれどそれらは、 子どもの適性や能力と本当に合っているのか、
子どもは本当にそれを望んでいるのかなど
少し立ち止まって考えてみませんか。

自分で考える力を身につける教育を推進する
教育関係者の皆様からお話を伺い、
現在から未来に向けて、
教育の最前線を生の声を交えながらお届けします。

テーマ2「心」~心の栄養~

少子高齢化、 核家族化、 インターネットの発達、
社会が目まぐるしく変わっていく中で知識だけが氾濫し、
何が正しいのか判断するのが難しくなってきていますね。

激動の社会に取り残されたかのように、
日本では3人に1人の子どもが孤独を感じているといいます。

生きていくためには身体に栄養(食べ物)が必要ですが、
それだけでは人は生きていけません。 心の栄養も必要です。

心理セラピストである早川菜々さんの
温かいメッセージを、 ぜひお聴きください。

テーマ3「環境」~子ども達の未来を考える衣食住とは~

「はーもにーぷれいす」では、 10年先、 20年先の未来、
子どもたちが安心して暮らせる社会を築くために
私たちができることを考えます。

【番組情報】
タイトル:『はーもにーぷれいす』
放送日時:毎月第一・第三木曜日 18時半より
企画制作:マンティーコーポレーション
放送局:市川うららFM
出演:早川菜々 他
番組HP: http://harmony-place.com/


sub5
早川菜々(はやかわなな)
1955年 東京生まれ。 夫と1男2女に2人の孫があり、 犬1匹猫4匹と習志野市に暮らす。 経営していた学習塾で英語を教える傍ら、 生徒指導において支援の必要を感じ心理カウンセリングと取り組むようになり、 現在は心理・学習・支援の3つをつなぐ「クラス・リエゾンこころ教室」を習志野市で主宰する。 カウンセリングルームは、 東京都中央区と千葉県習志野市の2カ所を所有する。 個人セッションでは自己実現だけでなく、 精神科医と連携を取りながら、 うつ病・パニック障害・摂食障害・恐怖症・愛着障害などの改善にもあたり、 原因不明と言われる身体症状にも効果をみている。 引きこもり・不登校の当事者や家族、 パートナー間のコミュニケーションの改善にも力を注いでいる。

倉成央博士の指導による継続した学習グループに今も所属し、 最新の心理療法の知識と技術を刷新し続けている。 2010年ゲシュタルト療法学会第1回大会、 通訳者。 /2013年米国ノースキャロライナ州にてヴァン・ジョインズ博士のワークショップ参加。 国際交流分析協会世界大会、 通訳者。 /2017年米国カリフォルニア州にてジョン・マクニール博士のワークショップ参加。 千葉・東京・長野・広島・愛知・茨城・岐阜などで個人セッション・ワークショップ・セミナー・カウンセラー養成基礎講座などを主催する。 学校・公民館・介護施設・企業などでの研修や講演の依頼も多い。 (株)メンタルサポート研究所グループ(全国で年間14,000件を越えるカウンセリングを行うグループ)認定講師
NPO法人こころサポート 正会員
(一社)メンタルヘルス協会 心理カウンセラー上級
(一社)大坂商工会議所メンタルマネジメントII種
(一社)日本トラウマティックストレス学会正会員

「はーもにーぷれいす」を制作するマンティー・コーポレーションは、 教育CSRに取り組む企業として千葉県教育委員会が推奨する「ちば家庭・学校・地域応援企業等」に登録されています。 教育CSRとは、 企業の社会的責任として、 従業員の家庭教育支援、 学校・地域社会への貢献など特に教育分野における貢献活動を教育CSRと呼びます。 子どもたちが社会的に自立した個人として成長し、 地域社会で共に生きていけるよう、 積極的に情報を提供します。