子どもが挨拶をしてくれない・・・そんな時考えてみたいこと

tittle

 

おはよう。
こんにちは。
こんばんは。
ありがとう。
ごめんなさい。

人と人とのコミニュケーション
のために挨拶という手段があります。

お子様には挨拶をして欲しい、
挨拶ができる子になって欲しい、
そう願う親御さんは多いのではないでしょうか?

でも
なかなか思うようにいかない。

子供がなかなか挨拶をしてくれない。

そんなことはありませんか?

そんな時にはまず、
自分を振り返ってみましょう!

近所の人に、おはようございます、
こんには、こんばんは。

お友達に会う時、実家に帰った時、
第一声にどんな挨拶をしていますか?

お家の中ではどうでしょうか?
夫婦間でおはよう、お帰りなさい、
お休みなさい、と毎度の挨拶していますか?

子供は全てを見ています。

1歳を過ぎた息子がある日、
前のお宅の方に自分から
「こんにちは~!!」と挨拶していました。

その声に前の方が外にいると
気付いて私が後から挨拶する、
といったことが数多くあったのを覚えています。

挨拶は自分からする。

それは私が自然にしていく中に
息子に伝わっていたんだ、
と気づかされました。

ある時が来ると恥ずかしさを覚えて
自分からしなくなる時期があるかもしれません。

それもまた成長。

それでも私たち親はどんな時も
自分の姿勢を変えず、
やり続けていればいいのだと思います。

子供に挨拶を促す前に
自分がどうしているのか、
どうしたいと思っているのかを考えてみるのも
何かのキッカケになるかもしれません。

 


差し替え希望写真(水上)アドラー流コーチング メンタルコーチ
水上満乃理(みずかみ みのり)

某大手コンサル企業にて5年間勤務後、結婚と共に退社。 以前から興味のあったアドラー流コーチングを学び、コーチとして個人事業を設立。 現在、2016年5月に生まれた息子(第一子)と2019年7月に生まれた息子(第二子)の子育て真っ只中。
アドラー流コーチングとは、「褒めない・叱らない育て方」「勇気づけ」「目的論」などを提唱する心理学者アドラーの思想を基にしたコーチング。アドラー流コーチングとモンテッソーリ教育の考え方をもとに、初めての育児に試行錯誤しながら毎日を楽しく過ごしている。