イタズラはあえて見ないという選択肢

イタズラはあえて見ないという選択肢0歳児でも動き出すと徐々に”イタズラ”が始まってきますよね。

求めている動きや得たいことがそこにあるからなど、
イタズラが持つ意味を考えると、
やりきるまで見守りたいところ。

でも実際見守ってる中で
ついつい正しいやり方を口出ししたくなったり、
ハラハラして止めたくなったりする場合は

いっそのこと
そのイタズラを「見ない」という選択肢
も有効だと思います。

もちろん命に関わる安全は確保した上で。

ちょっとぶつけたり、転んだり、挟んだり。
痛い思いをすることもあると思います。

でもそうやって危険があることを知るし、
やってみて本人が満足すればやめるし、
今必要な発達が得られるし、
やらせてみることは良いことだらけ。

興味があること。
そのことを尊重していく。

そのためにそのイタズラは見ない
ということも時にはお試し下さいね。


差し替え希望写真(水上)アドラー流コーチング メンタルコーチ
水上満乃理(みずかみ みのり)

某大手コンサル企業にて5年間勤務後、結婚と共に退社。 以前から興味のあったアドラー流コーチングを学び、コーチとして個人事業を設立。 現在、2016年5月に生まれた息子(第一子)と2019年7月に生まれた息子(第二子)の子育て真っ只中。
アドラー流コーチングとは、「褒めない・叱らない育て方」「勇気づけ」「目的論」などを提唱する心理学者アドラーの思想を基にしたコーチング。アドラー流コーチングとモンテッソーリ教育の考え方をもとに、初めての育児に試行錯誤しながら毎日を楽しく過ごしている。