保育園に通いながら、できる習い事って?

保育園に通いながら、できる習い事って?

私が幼いころは、そんな言葉もありませんでしたが
近年は「待機児童問題」が大きな社会問題になるほど
働くママも、とても増えました。

「保活」(=保育園入所活動)と呼ばれる言葉もあり
入所するだけでも、非常に大変な地域もあると思います。

そして、運良く入所できたと思っても
しばらくは、しょっちゅう熱を出したり

毎週のように、保育園から
「お熱が高いので、お迎えに来てください」
という電話が携帯電話に掛かってきたりして、
大変な日々が続きます。

そうした”保育園の洗礼”も落ち着いてきた頃
次によく話題に上がるのが「習い事」ではないでしょうか。

大半の保育園児たちは
両親ともにフルタイムで勤務しているか
シングルマザーやシングルファザーのご家庭も多く
朝から晩までずっと、保育園にいることになります。

近所に、送迎してもらえる親類などがいる一部の子を除き
平日の日中に習いごとに通わせるのは、難しい家庭が多いです。

しかし、年齢が上がるにつれて
「ぼく、サッカーやりたい!」と子どもに言われたり

幼稚園に通いながら、幼児教室や体操教室に通う
同級生の成長話を聞いて
「うちも、すぐ始めなきゃ!」と焦る方も
実際、多いのではないでしょうか。

では、平日保育園に通いながら、
習い事にも行ける方法はないか
考えてみましょう。

保育園に通いながら、できる習い事って?2

 

 

 

 

 

「保育園内でレッスンを受ける」

私の娘が通っていた保育園も
週一回の体操教室、月に数回の造形教室があり
専門の先生の指導のもと、レッスンを無料で受ける事ができました。
一部の保育園では、希望者には、
放課後にECC英会話のクラスがあったり
体操教室を開催しているところも増えているようです。

「ファミリーサポートシステム
〜子どもの送迎等を代行してくれる自治体のサービス」

親に代わって、習い事までの送迎を代行してくれるサービスです。
地元の経験豊富なスタッフがいてくださるので、安心です。


「送迎シッター〜ベビーシッターさんに、送迎等を依頼するシステム」

こちらも、親の代わりに送迎をしてくれるサービスです。
障害をお持ちのお子さん向けや、
家庭教師もしてくれるシッターさんもいます。

「KIDS DUO :英語で学ぶプリスクール〜バスでの送迎サービス有り」

全国に98校と人気の英語プリスクール・学童です。
送迎バスコースがあり、保育園や学校、自宅までの送迎が可能です。

「学研ゼミ〜自宅でまなぶデジタル学習」

習い事=通うことだけではありません。
現在は、通信教育の他、
手頃な値段で学べるデジタル学習も多くあります。

いかがでしたでしょうか。

子どもの習い事も、さまざまなスタイルとシステムがあります。
是非、それぞれのお子さんとご家庭にあった習い事を、
見つけてくださいね!

 


プロフィール石田 治香(いしだ はるか)
長くアパレル業界で、服飾雑貨の企画デザインを手掛ける傍ら、趣味のスポーツ関連や子育てに関するコラムやblogを発信。
「衣食住を、カラフルに楽しく♪」をモットーにハンドメイド・インテリア・お料理・アートなどを通してひとり娘との暮らしが輝くようなちょっとしたアイデアを、日々模索中!