幼稚園入園がボーダーライン!?3歳までに大切にしたいこと

幼稚園入園がボーダーライン!?3歳までに大切にしたいこと

“三つ子の魂百まで”という言葉を
聞いたことがありませんか?

3歳頃までに、その子のだいたいの性格や
善悪の判断基準などの基礎が築かれます。

勘違いしがちですが、3歳までに確定してしまうのではなく、
“基礎”が出来上がると考えてくださいね。

幼稚園年少入園前までの3歳頃までは、
家庭の中での子育てが中心のおうちが多いのではないでしょうか。

その期間は、24時間常に一緒にいる
大人=「親」の考え方や生活習慣が大いに影響します。

だからこそ、3歳までにいろいろとしつけ、
教え込む必要があると考えるママは少なくありません。

がしかし、実際は
保育所や幼稚園等の集団に入ることでしか学ぶことのできない、
身につくことのできないこともたくさんあります。

保育所や幼稚園への入園を機に、
自分以外の人との関わりの中で
「順番を待つ」「譲り合って物を使う」等の社会性や、
親以外の大人(=保育者)から
お友達との円滑な関わり方を体感し学んでいきます。

生活習慣においては、
起きる・眠る・3食食べる・トイレに行く・着替えをするなど、
できるかどうかはひとまず置いておいて、
家庭の中で「体験して知っている」ことが大切です。
自分でできるようになるのは、むしろそれ以降で十分なのです。

危険なことや他者を傷つけるような言動については
「よくないよ!」と知らせることは必要ですが、

「3歳までにしつけなきゃ。」
「あれもこれも教えなきゃ。」
「できるようにしなきゃ。」と頑張ることはないのです。

それ以上に「あなたはあなたのままで素敵よ。」
「どんなあなたも大好き!」と伝えていくことで
“愛着と自己肯定感”を育むことを、

生活習慣の中から自分でやってみたい!と思える
“自主性”を尊重してあげることを、

何かを学ばせようとせず、
遊びとして楽しむことができる“遊び”を、

お子さんと一緒のの時間が存分にある3歳頃までは
特に、大切に大切にしていってあげてくださいね。

参考講座 「どうしてる?2歳児の子育て」


t_01080+-+コピーyukari

保育係の短期大学を卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭2免許取得。卒業後、結婚前までの4年間幼稚園に勤め、結婚後は子育てに専念する。現在6歳の長女と3歳の長男の育児に奔走中。 地域の育児サークルに入会し、市民センター子育て支援講座の市民サポーターとして企画・運営に携わるなかで現代子育ての課題に遭遇し、自分にできることを模索。長女の幼稚園ではPTA会長を務め、保育所子育て支援室や児童館等に積極的に足を運びながら“2歳児の子育てを楽しむ講座”等多数の育児講座に参加中。