3歳にはしつけたい!トイレトレーニングの5つの基本

%ef%bc%93%e6%ad%b3%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e5%9f%ba%e6%9c%ac

3つ子の魂までとよく言われますが、
しつけの中でトイレトレーニングは
3歳までには終わらせたいですよね。

しかし、布おむつではなく
紙おむつが主流になった現在、
紙おむつの質が向上し、
紙おむつでも当人は問題ない!
紙おむつでいいの!
という子供も増えてきているようです。

私の娘も、もうすぐ3歳ですが、
一向にトイレトレーニングが進みません。

本人いわく紙おむつでも気持ち悪くないし、
デザインも種類がたくさんあるし
何の問題もないとのことです。

最終的には紙おむつが好きなの!
とまで言われてしまいました。

ここでは
トイレトレーニングの基本について
まとめてみたいと思います。

%e8%a8%98%e4%ba%8b%ef%bc%93

① 無理強いしない

なんと言ってもこれでしょう。
無理強いしてしまうと子供も
やる気を無くしてしまいます。

声かけは忘れずに、
しかし、嫌だと言われたらいさぎよく諦めます。
自分からやりたいという日は
必ず来るはずです!!

② おまるとトイレを自分で選択させる

よく言われるのは、
冬場トイレトレーニングが寒いと
進みにくいことがあります。
トイレトレーニングは、必ずしもトイレだけではなく
おまるという選択肢もあります。

まずは紙おむつはずれを目標に、
おまるも兼用すると本人の選択肢が増えるでしょう。

③ トイレを楽しいと思う環境作り

しつけだと固くなり過ぎずに
トイレトレーニングを楽しみましょう。
トイレに言って何か楽しいと
思ってもらえることを考えるのです。

一般的によく使われているものは、
シールでしょう。
トイレトレーニングができた際に
好きなシールを貼ってもらうやり方です。
他にも、自分なりの楽しい方法を
考えてみると良いですよね。

④ トイレに繋がる知育玩具、ごっご遊び


トイレに関する本を読む、
お人形でトイレトレーニングのごっこ遊びをする。

定番ですが、毎日の積み重ねで
必ず自意識も芽生えるはずです!

トイレトレーニングの時間を決めて
毎日座らせるのも一般的によく知られていますよね。

⑤ お兄さんパンツ・お姉さんパンツを自分で選ばせる

パンツに興味を持ってもらうには
やはり自分で選ばせることが大事ですよね。
好きなキャラクターものだと試しに履いてみたりして
そのままトイレトレーニングに繋がる可能性が大です!

おむつが外れないまま大人になる子供はいません。
わかってはいるけど親は焦ってしまうものですよね。

トイレトレーニングは
本人の意思が大事ですので気長に気楽に!
基本的なしつけから頑張っていきましょう!!


%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%94%bb%e5%83%8f美空 遥(みそら はるか)
2歳長女・1歳長男育児中のシングルマザー
コールセンターでの4年間管理職として勤務後2児のママに。2児の育児に毎日奮闘中!特に1歳の長男は元気の塊で、私や長女とレスリング状態。男勝りで気が強い愛娘・2歳の長女は、発達障害がありプレイセラピーで治療中。そんな中、毎日懸命に育児して、心から子供と笑いあう時間を大切にしている。「日本中のママに少しでも元気に・笑顔で育児してもらえたら」という思いで記事を執筆中。