すぐ嘘をつく我が子・・・どう対処したらいい?

すぐ嘘をつく我が子・・・どう対処したらいい?

ある朝家を出る前に、
4歳の長女が腕時計とおもちゃを
ひとつ手にしているのを見ました。

「幼稚園に持っていったらダメよ」

「はーい」

ところが、通園途中よく見ると、
腕時計をしているではありませんか。

「置いてきてって言ったでしょ?
他に何も持ってきてない?」

「ううん」

でも、顔がなんとなく
こわばっているのが分かります。

幼稚園に着いてコートのポケットに手を入れると、
やっぱりおもちゃが入っていました。

子どもの嘘をどう対処したらいい?1

子どもが嘘をついているかどうかは、
なんとなく挙動で分かりますよね。

このくらいの嘘なら、かわいいものです。

逆に、嘘をつくくらい知恵が働いているのだと、
その成長に感心すらしました。

でも、嘘も積み重なってくると、
大人がその子を信じたくても
信じられなくなってしまいます。

そこでしつけとして、
幼稚園におもちゃなどを持っていくのは
ダメだということを改めて説明し、
最後に嘘をつくとママは悲しいと伝えました。

子どもの嘘をどう対処したらいい?2

 

 

 

 

子どものつく嘘には、
全く問題のないものもあります。

特に娘のように4歳くらいの子どもは、
まだ現実と空想の世界の区別がつかないので、
話している内容が嘘になることもあります。

ただ、例えば叱られると思った時に
自分を守ろうとつく嘘や、
お友達の気を引きたくてつく嘘は、
故意によるものです。
そういう嘘は少し注意しておく必要があります。

ただ、子どもを責めてもいけませんので、
嘘をつくのはよくないと理解するまで
説明するしかありません。

古典ですが、イソップ寓話の
「嘘をつく子ども(狼と少年)」のような
お話が子どもには分かりやすいと思います。

さて、この一件以降娘は嘘をつかなくなりましたが、
未だ時々幼稚園におもちゃを隠し持って行っているようです!

一度にすべてを理解させることも無理ですし、
とりあえず嘘をつかないだけでも
いいかなと思っていますが、
どうやら娘との知恵合戦になりそうです。

 


%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%86%99%e7%9c%9f

ドゥロー ユミコ
フランスにてプロとパパママ友と一緒に、親がボランティアで経営に参加するモンテッソーリ教育の保育園を創設。
音楽の仕事をしながら、その経営に携わっている。理解のあるフランス人夫とともに、日本とフランスの子育ての違いから
「いいとこどり」をして楽しい育児を目指す、6歳、4歳、2歳の3児のママ。