同居はチャンス!?

%e5%90%8c%e5%b1%85%e3%81%af%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%81%ef%bc%9f

 

子供の性格ってみんな違うように
それと同じように、同じ子供に対する接し方だって
人の数だけあるのです。

お母さんはゆっくりダメな理由を教えたいのに、
お父さんがキツく叱ってしまう。

同居の祖父母が子供を甘やかしてしまう。

子育てをしていく上で、多くのお母さんが
このようなストレスを抱えている事と思います。

特に赤ちゃんが小さい程、
細かい所まで目についてしまう事でしょう。

生まれたばかりの赤ちゃんは、
家族としか接しないことが多いです。

だんだん成長するにつれて
御近所さんや親戚
そして保育園や幼稚園と言った社会へと出て行きます。

そこで初めて母親を始めとした
家族と他所の家庭での生活習慣や
考え方の違いを学んでいく事になります。

同居の家族の人数が多いほど、
社会へ出ていく練習にもなるって思いませんか?

【みんな違う考えを持っていて、
その中でも自分のお母さんはこう考えている。】


という事を学べるチャンスなのではないか?と思います。

子供って小さなうちから
大人が思っている以上に理解しているように思うんです。

同じ言い方しないと混乱しちゃうのに、
なんで違う事言うの?
って思うときありますよね?

でも、それならそれでいいんじゃないですか?
2つの方法があるって学べるんですから。

意見が分かれるって事は
どちらも正解なんだと思います。

本当に危険な「道路は飛び出さない」
などは、意見分かれませんからね。

育児本に載っているやり方は
正しいのかもしれません。
でも、一昔前の考え方でも正しいのかもしれません。

育児に間違いなんてないと思います。
いろいろな考え方を知って、
いいとこ取りしませんか?

柔軟に考えて育児した方が、
ストレスなく楽しめると思いますよ!

 


homemaker-d-02

rico

2児の母。
都内で医療事務として勤務後、長女出産と同時に都心から2時間ほど離れた郊外へ引っ越し、
適度な自然に囲まれ子供達をのびのびと育てている。

裁縫を趣味とし、コツコツと作った小物を子供に使ってもらう事に喜びを感じている。