子どもにとっては遊び。お母さん・お父さんにとっては教育的。

子どもにとっては遊び。お母さん・お父さんにとっては教育的。

先日ある教育業界の方とお話しをしている際に、
確かにそうだなと感じたことがありました。

「幼児教育は、子どもにとっては遊びでなくてはならない。
でも、その遊びは保護者にとっては教育的でなくてはならない。」

たくさんの理事長先生、園長先生が、
幼児教育の神髄は遊びにあると仰っています。

遊びの重要性と、遊びの捉え方を学んだ言葉でした。

やはり教職員の技術はとても大切だなと思います。

教育的なことを子どもにとって、いかに遊びに出来るか、
そして、その教育的な内容を保護者にどのように見せていくか。

この記事を読まれている保護者の皆様は、
現在、自分のお子さんが通われている園で
行われている教育活動・保育がどういった意味で行われているのか、
しっかりと把握しておりますでしょうか?

子どもが今行っていることは意味があるのだろうか?

ただ何も考えずに遊んでいるだけにしか見えないな・・・

あれ!子どもが喧嘩したのに先生が何もしてくれない!

先生が手伝ってあげていないけど大丈夫なのかな?

子どもを見ながら色々なことを考えると思いますが、
きっとそれぞれに理由があるはずです。

そして、その理由を説明ができる先生は、
とても素晴らしい先生だと思います。

また、そのような先生がいる園は大変素晴らしいと思います。

園選びの一つの視点にもなるかもしれません。

どういう考えがあって遊ばせているのか、
どういう成長が期待できるから遊ばせているのか、

しっかりと考えてお子さんをたくさん遊ばせてあげてください!

 


hayashi林 勇希

株式会社Gクリップコーポレーション
取締役 経営コンサルタント


幼稚園を中心とした子どもに関わるビジネスの経営コンサルタント。

幼稚園・スポーツクラブにおいての学童保育立ち上げ提案、幼稚園の園児募集、スイミングクラブの会員募集、保育所立ち上げなど、子どもに関わる幅広いビジネスにおいてコンサルティングを経験。現在は私立幼稚園、こども園に特化した“ベストマッチング・サービス”を提供するGクリップコーポレーションに所属し、幼稚園の園児募集、教育施設への学童参入支援、スイミングクラブ会員募集支援等、教育業界へのコンサルティングを行っている。0歳~9歳の子どもたちの教育を研究し、指導員を育成する一般社団法人キッズコンサルタント協会の理事を務めるほか、元プロテニスプレーヤー杉山愛選手の母である杉山芙沙子氏が開発した幼児向けスポーツプログラムの普及を行う一般社団法人次世代SMILE協会の研究員も務めている。