もしもの時のために準備しておきたいこと

もしもの時のために準備しておきたいこと

 

子供を育てていると、
赤ちゃんの頃はベビーベットからの転落や誤飲、
遊んでいるときの思わぬ怪我など、
予期せぬことが起こります。

初めての経験はただでさえ気が動転することが多いのに、
ましてや子供のこととなれば当の本人ではないため、
痛みや状態を正しく感じることができない心苦しさなど、
混乱することが多いのではないでしょうか。

そんなもしもの時のために
普段からとっさの判断ができるよう
医療的な情報や対応を全て頭に入れておければいいのですが
なかなかそうもいかない方も多いと思います。

少なくとも私はあまり知識が多いとは
自分では思っていません。

むしろまだまだ未熟であり、
知らないことだらけです。

それでは、もしものその時が起こった時
どうすればいいのか?

私はとっさに電話できる信頼できる場所を
もっておくことが大切だと思っています。

家族、知人、友人、医療関係場所、
どんなところでもいいのですが、
自分や子供をよく知っていてくれた方が
いいのではないかと思います。

b965cfb6415ff6a5190c61baf9204da8_s

 

 

 

 

 

 

我が家では先日、息子は柵を乗り越え
ベビーベットから転落しました。

まさかの出来事に私はとっさに姉に電話をしました。

姉は3児の母であり、経験も豊富であり、
普段からよく相談しています。

その時、すぐに姉に電話をしたのは
正しい対処法を教えてもらいたいからではなく、
一番先に私の落ち着きを取り戻すことが
先決であると思ったからです。

その際に予備知識も教えてもらい、
後日の健診の際、しっかり医師にも見てもらいました。

もしもの時には、適切な対応をするために
冷静な判断がとても大切だと思います。

冷静になれば、どこに連絡をし、受診した方がいいのか、
または自宅での要観察でいいのかなど、
解決策が見出しやすくなります。

そのためのワンクッションとして、
いつでも電話できる、安心できる場所を
もっておくといいのではないでしょうか。

 


%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%86%99%e7%9c%9f

アドラー流コーチング メンタルコーチ
水上満乃理(みずかみ みのり)
某大手コンサル企業にて6年間勤務後、結婚と共に退社。 以前から興味のあったアドラー流コーチングを学び、コーチとして個人事業を設立。
現在、今年5月に生まれた息子(第一子)の子育て真っ只中。アドラー流コーチングとは、「褒めない・叱らない育て方」「勇気づけ」「目的論」などを提唱する心理学者アドラーの思想を基にしたコーチング。コーチングの考え方をもとに、初めての育児に試行錯誤しながら毎日を楽しく過ごしている。