育児の悩み、ひとりで抱え込んでませんか?

%e8%82%b2%e5%85%90%e3%81%ae%e6%82%a9%e3%81%bf%e3%80%81%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%81%a7%e6%8a%b1%e3%81%88%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%8b%ef%bc%9f

子育てをしていて出てくるちょっとした
悩みや気になること、皆さんはどうしていますか?

例えば、
「どうしてうちの子はこんなに好き嫌いが多いの?」
「人見知りで挨拶ができないことが心配」
などなど。

特に1人目の子育てをしている方にとっては、
ちょっとしたことでも気になるものです。

集団生活やサークルなどに参加していると
保護者同士で育児の悩みを相談する機会もあり、
話してみたらどこも同じようなことで
悩んでいたなんていうことも多かったりします。

また、パートナーや自分の身内に話すことで
気持ちが軽くなることも。

私自身は実家も近く、地元にいるために
昔からの友だちとも気軽に会うことができます。

おかげで、育児の悩み相談をする相手に困ったこともなく
小さな悩みを小さいうちに解決してこれました。

%e8%ab%87%e7%ac%91

また、子どもの成長とともに、
幼稚園や小学校に入ると
役員などをやる機会も出てきます。

役員と聞くと大変そうというイメージを持つ方も多いですが、
子ども達の為に力を合わせて動いているうちに
ママ友との距離も縮まり仲良くなれるものです。

私が今も仲良くしている友だちは
長男の幼稚園で出会った人達。

そこに、長女のママ友が加わり、
さらにそのお友だちが加わり…
いつの間にか、全く関わりのない人同士も
仲間になってウチでお茶をしていることもあります。

もし、お友だちを作るのが苦手で…という方は、
住んでいる地域の子育て支援センターに
問い合わせてみましょう。

専門知識のある方が悩みを聞いてくれたり、
必要に応じて子どもの一時預かりを
しているところも紹介してくれます。

小さな悩みでも1人で抱え込まないことが
保護者にとっても子どもにとっても大切なことです。

 


animal_pandaH.N HANAKO
現在子育てに勤しむ元保育士。第1子を出産後育休をとり復帰したものの、やはり我が子をじっくり育てたいと思い直し、自宅で出来る「住宅模型製作」の仕事を始める。近所に住むお友達と一緒に料理会やお茶会をして、小さなストレスを溜めずにできる限りその場で発散するよう日々努力する。現在、4歳・10歳・13歳の3人の子育て奔走中。