学童保育の資格ってあるの?ないの?

学童保育の資格ってあるの?ないの?

皆さんは、学童に従事する学童保育指導員が
どんな資格を持っているかご存知ですか?

平成27年度から子ども子育て支援新制度がスタートしました。

その中で、学童保育についても少しずつ変化がみられます。

学童保育の指導員に対する資格についても、
この中でしっかりと議論されています。

子ども子育て支援新制度の中では、
学童保育指導員に対して、
専門の資格を用意しています。

「放課後児童支援員」と呼ばれるものです。


この資格は保育士や社会福祉士、教員免許を持っているなど、
ある一定の基準を満たしている人が、
研修を受けることで得ることができる資格です。

学童保育の資格は今まで正式にはありませんでしたから、
とても大きな進歩と言えそうです。

しかしながら、研修を受けることで得られる資格となりますので、
実践的な力が身に付くかは難しいところです。

また、平成32年まで移行期間がありますので、
今現在学童保育に通っている方にとっては
あまり意味のないことかもしれません。

大切なことは、平成32年までという期間を待たず、
とにかく早く、今現場で活躍している指導員が資格を取れるように、
各行政がフォローをしていくことです。

おそらく現場で働いている方でも、
放課後児童支援員のことを詳しく知らないという方は、
とてもたくさんいると思います。

子ども子育て支援新制度の特徴は、
国や県のように広い範囲ではなく、
市区町村が中心になって、
子育てに関する政策を行っていく
というところにありますので、
市区町村の働きかけはとても大切になっていきます。

今現在学童保育に通われている方は、
指導員がどういった資格を持っているか
把握されていますでしょうか?

放課後児童支援員でなくても、
子どもに関わる資格はたくさんあります。

指導員がどういった知識を持っているかは、
子どもの教育にも大きく関わってきます。

施設を選ぶ際に参考にされるといいかもしれませんね。

一つだけ注意しなくてはならないことは、
資格を持っているからといって、
良い人材であるかどうかはわからないということはお伝えしておきます。

 


 

hayashi林 勇希

株式会社Gクリップコーポレーション
執行役員 経営コンサルタント

幼稚園を中心とした子どもに関わるビジネスの経営コンサルタント。
幼稚園・スポーツクラブにおいての学童保育立ち上げ提案、幼稚園の園児募集、スイミングクラブの会員募集、保育所立ち上げなど、子どもに関わる幅広いビジネスにおいてコンサルティングを経験。現在は私立幼稚園、こども園に特化した“ベストマッチング・サービス”を提供するGクリップコーポレーションに所属し、幼稚園の園児募集、教育施設への学童参入支援、スイミングクラブ会員募集支援等、教育業界へのコンサルティングを行っている。0歳~9歳の子どもたちの教育を研究し、指導員を育成する一般社団法人キッズコンサルタント協会の理事を務めるほか、元プロテニスプレーヤー杉山愛選手の母である杉山芙沙子氏が開発した幼児向けスポーツプログラムの普及を行う一般社団法人次世代SMILE協会の研究員も務めている。